ちょうなで名栗

お手伝いしている酒屋さんの看板を作り替えることになりました。

大きな栗の木を用意してもらい

そこにちょうなでハツって名栗にしようと。

名栗の模様が好きで、お皿も名栗のようなものできないかと考えていたものの

ちょうなに触れたことがなかったのでとてもいい機会でした。

ちょうながめちゃくちゃ難しい!

知り合いの元宮大工の人にコツを聞いたら

「ちょんなって言われるくらいやからチョンチョンってするんや。

自分の足の裏にめがけてハツる感じでチョンチョンっと」

音はとっても軽快なのに実際は殴っているような感じ。

「名栗」の「ナグリ」は「殴り」から来てるんじゃないか?と思うくらい

素人の私にはとってもハードルの高い作業でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました