
昨年我が家の裏にあるちいさな花壇で
ちいさなポタジェを始めました。
苗はトマト3株と紫蘇、バジル、ネギ。
そろそろトマトが色づき収穫間近に控えていた時
この年大量発生のカメムシに食べられる被害が。
人間が1つも収穫できない、カメムシのためのポタジェになっていました。
もうポタジェはしない!
スーパーで買う!
と育てる楽しみよりも虫がわく恐怖のほうが勝って2025年はポタジェはしないつもりでした。
そんな2025年の春。
春の気候は人の心を沸き立たせるもんで
ポタジェにまったく興味を示さなかったハンターさんが
せっせと単管でハウスを作ってくれたのでした!
恐らく、
単管とネットのお値段を上回る収穫物は取れないけれど
虫の侵入を気にせずに毎日お野菜たちの成長を待ちわびることができています。
どの品種がいくつ実をつけるのか。そんな記録さえとっています。
水はトユの下部分に大きな水槽を設置して
雨が降れば水を貯えれるようになっています。
ボウフラが沸くので3日ほどで捨てるようにしています。
カタチでおおきな出費になってしまったけれど
毎日の成長観察と水の節約やりくりが楽しい日々です
コメント